プロフィール
ひなびや
ひなびや
固定種、自家採種の野菜の販売をしています。
京都の農業法人に5年勤め(夫)、2010年より新城にて夫婦ふたりの自営農業を始めました。
在来種や日本各地の伝統野菜を含めた固定種を、できるだけ自家採種をし、農薬、化成肥料は使わず、少量多品目でいろいろ作っています。
有機肥料を含めた肥料分にもあまり頼らず、ゆっくり時間をかけて栽培しています。
Eメール:info@hinabiya.com
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2014年01月14日

ふるびた文庫本

ラモです。一年のうち活字を長時間読めるのはこの時期だけです。あとの農繁期は本を読むやいなやすぐに寝てしまいます。愛読誌『現代農業』を読むのがやっとです。
この冬読んでみようと引っ張り出してきたのが、もう何年も眠っていた『百姓伝記』という本です。古本で買った岩波文庫の油紙のようなカバーで、茶色く変色しています。字も小さい。でもこの手の本が好きで、こんなのがあるような古本屋さんも好きで、わりと何冊か持っていたのですが、引っ越すたびに捨てていって、今ではこの『百姓伝記』とヘッセの『漂白の魂』だけになってしまいました。
この『百姓伝記』の帯の文句がそそるんです。曰く「江戸前期に書かれたわが国初の体系的な農業指導書。三河・遠江・尾張での農民の体験を土台に、農業と農村生活のすべてにわたる基礎知識や技術を集大成」江戸時代の三河遠州の農民・・・そそりますよね。さらに表紙をめくり、読もうとすると・・・寝そうです。いやいや、この冬は江戸時代のこの地のお百姓さんをもうちょっと知りたい。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
恒例の・・・
うかたまキター!!
収穫祭!!
今年もまたこの季節です
ニイニイゼミ
今日は雪、たくさん遊びました。
同じカテゴリー(その他)の記事
 朝の冷え込み (2018-02-07 21:12)
 豆まき (2018-02-03 20:55)
 月食みましたよ。 (2018-02-01 20:54)
 恒例の・・・ (2017-12-24 21:51)
 うかたまキター!! (2017-12-04 18:29)
 収穫祭!! (2017-12-02 21:23)

Posted by ひなびや at 23:10
Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。